に投稿

コーヒーの間作とは?

間作(intercropping)
Warm Hearts Coffeeの原産地であるミスクでは、
日々農夫の人々がコーヒーの天然栽培のために、
多くの工夫を凝らしています。
その中で、「間作」という手法があります。
それは、コーヒーを常に豊かな土壌で栽培するために、
他の穀物を同じ土壌で育て、農地の質を維持していくというものです。
全ての作物が支え合い、コーヒーの生産に繋がっています。

バナナの木とコーヒー
バナナの木は、背が高く、他の木々に対して日陰を作ります。
そのことによって、コーヒーの木に対して、
常に一定の湿度、温度をバナナの木の影は提供してくれるのです。
そのために、コーヒーの木は、
バナナの木の下で成長しています。
こうした自然のバランスの中で成長するコーヒーは、
マラウイのミスクの天然のオーガニックの味を引き出してくれます。

に投稿

サテンワの紅茶

スペシャリティの秘密
サイトでご紹介している紅茶について、少しご紹介します!
サテンワはマラウイの南部にある大きな農園です。
その中でも特に紅茶は、農夫の方々が手掴みで茶葉を積み、
新鮮な状態ですぐに向上へと運ばれ、販売用へと
製造過程が踏まれていきます。

働き手のエピソード
マラウイの人はとてもフレンドリーで、
話しかけるとすぐに自分の家族の話や、
友人のエピソードを話してくれます。
写真の男性も、私に職場のエピソードを話してくれました。
彼の担当する栽培エリアの上司は、日照りが強かったり、
気温が高かったりすると、帽子を提供してくれたり、
水分を取るように促したりと親切だそうで、
彼自身も、紅茶園で働くようになってから、
3人の家族を安定して支えられるようになったそうです。
こうしたエピソードが聞けるのも、マラウイならではです。

に投稿

マラウイ最新報告2018年1月

マラウイに行ってきました!
2018年1月、約一ヶ月の間、マラウイに滞在し、
コーヒー、紅茶に関してたくさんの生の情報を集め、
その現場を体験できました。
これからこのサイトでも多くの情報を発信し、
皆さんに共有できればと思います。

コーヒーの産地:ミスク
マラウイ北部のコーヒー農園で生産されるコーヒーは、
大自然を使った現地現地の人々による
工夫によって生産されています。
コーヒーが育つためには、
単にコーヒーの木があればよいのではありません。
それを支える他の作物との関係も考慮する必要があります。
その代表がバナナの木です。バナナの木はコーヒーの成長のために
影を作り、適温をコーヒーに与えてくれます。
ミスクのコーヒーは、他の食物との共存によって成長を遂げているのです。
また、コーヒーにまつわるスト―リーは、
作物との関係だけには留まりません。
コーヒーを使ったビジネスで集められた資金は、
現地の医療などに生かされ、人々の生活にも繋がっています。
こうして、ミスクのコーヒーは、多くの関係性を生み出し、
マラウイの社会にそのモデルを提供していると言えると思います。

今後も、マラウイのコーヒー、紅茶の情報を共有していきます。