
「ウォームハーツコーヒークラブ」では、コーヒーや紅茶に追加で少額150円の寄付ができる10食寄付を開始しました。コーヒーや紅茶を購入しなくてもマラウイの給食支援のための寄付のみの利用も可能です。
続きを読む マラウイコーヒーなしでも150円で誰でもできる10食寄付はじめました。
「ウォームハーツコーヒークラブ」では、コーヒーや紅茶に追加で少額150円の寄付ができる10食寄付を開始しました。コーヒーや紅茶を購入しなくてもマラウイの給食支援のための寄付のみの利用も可能です。
続きを読む マラウイコーヒーなしでも150円で誰でもできる10食寄付はじめました。
マラウイ共和国(Republic of Malawi)は、北部はタンザニア、ルワンダ、南東部はモザンビークに接する、東アフリカの内陸国です。
マラウイには温かい心を持っている人々が多いことから「Warm Heart Of Africa(アフリカのあたたかい心)」という愛称がある一方、世界最貧国の1つとしても知られます。
この記事では、マラウイ産コーヒーを扱うWarm Hearts Coffee Clubが、マラウイはどのような国なのかを、国の愛称、治安や人柄、言語や産業、食事などの基本情報、子どもの教育、貧困問題などの10項目にわけて分かりやすく紹介します。
益々サステイナビリティへの意識が高まる昨今、家族や日頃お世話になっている知人や友人へのギフトは、エシカルを自然と日常生活に取り入れられるような物はいかがでしょうか?
人や地球に優しいエシカルギフトなら、きっと喜んでもらえるはず!ただエシカルギフトといってもどんなものがあるのかすぐに思い浮かばない方も多い事でしょう。
今日は、エシカルギフト選びに役立つ3つのヒントをご紹介いたします。ぜひエシカルギフト探しの参考にしてください。
【お知らせ】ご好評につき、キャンペーンへの応募が100名に達しましたので、キャンペーンは終了しました。ご応募いただきました皆様、誠にありがとうございます。また応募したかったのにできなかった方、大変申し訳ありません。また別のキャンペーンを実施させていただく際は、こちらのブログ、又は公式SNSで発表いたしますので、その際はぜひご応募ください。
ウォームハーツコーヒークラブのコーヒーをまだ飲んだことがない方限定!
飲むことがそのまま寄付になる
マラウイ産フェアトレードコーヒーを無料で試飲してみませんか?
無料プレゼントするドリップバッグコーヒーは、アフリカの最貧国マラウイで農薬を使わず丁寧に栽培された、高品質AAランクのフェアトレードコーヒーです。売上がマラウイの給食支援に繋がります。
「エシカル」や「エシカル消費」という言葉を聞いたことがありますか?
最近ニュースやSNS上でよくみかけますが、聞いたことがあってもよく分からないという方もまだ多いと思います。
この記事では、今後私たちの暮らしをより豊かにするために欠かせない「エシカル消費」という言葉の意味や考え方、実際に誰でもできるエシカルな消費などについて、分かりやすくご紹介していきたいと思います。
こんにちは、アフリカ・マラウイ産フェアトレードコーヒーのウォームハーツコーヒークラブです。
カフェや店頭などで時々目にする「フェアトレードコーヒー」。なんとなくいい印象はあるものの、他のコーヒーよりも値段が高いので、なかなか手が出ないという人も多いのではないでしょうか。
この記事では、フェアトレードコーヒーとは何か、フェアトレードを選ぶとどんなメリットがあるのか、おすすめのフェアトレードコーヒー豆など、皆さんが具体的にイメージしやすいように実例も交えてフェアトレードコーヒーを紹介したいと思います。
続きを読む フェアトレードコーヒーとは? 値段が高い理由やおすすめ通販も紹介
この度、チャリティ精神が根付くイギリスを拠点に、チャリティー団体のロゴ入りTシャツを販売する
+KOKOLO(プラスココロ)さんから、ウォームハーツコーヒークラブ(WHCC)のロゴTシャツやグッズが発売されました。
美味しいアイスコーヒーの作り方をご存知ですか?日々、身の危険を感じるような暑さが続いているとやはり飲みたくなるのは、冷た~いアイスコーヒーです。
前回は【水出しコーヒーの美味しい作り方】をご紹介しましたが、今回は飲みたい時に作ってすぐに飲める急冷法の【アイスコーヒーの作り方】をご紹介します。
自宅でもお店のようなおいしいコーヒーが飲みたいけれど、自分でコーヒーをいれるのは難しそうだと思っていませんか? コーヒーの入れ方は色々ありますが、ペーパードリップで淹れる方法は簡単で、器具も手軽に揃えることができます。
今回は、ご自宅でも簡単なペーパードリップで淹れるおいしいコーヒーの作り方を紹介します。