Posted on

価格変更および事業移管のお知らせ

いつも弊団体の活動に多大なるご支援賜り、誠にありがとうございます。
この度、特定非営利活動法人せいぼ(以下NPO法人せいぼ)にて提供してまいりましたコーヒー・紅茶等の事業である「Warm Hearts Coffee Club」を、一般社団法人聖母に移管することとなりました。この移管に伴い、2025年1月1日より商品価格を**税込8%**で販売させていただきます。

移管の背景と目的
当事業は、これまでNPO法人せいぼの活動の一環として展開してきましたが、事業の成長とともに、さらに持続可能な形で運営を続ける必要性が高まりました。一般社団法人への移管を通じて、コーヒー事業の拡大と収益の安定化を図り、マラウイの子どもたちへの学校給食支援をより広く、長期的に継続できるよう体制を整えます。

ご購入時の寄付に関する選択肢
移管後の商品購入に際しては、NPO法人せいぼへの寄付をご希望されるか、あるいは他の理念を共有し活動する団体に寄付するかについてお伺いする項目を追加いたします。NPO法人せいぼをご希望いただいた場合は、その寄付金をNPO法人せいぼを通じて学校給食支援活動に役立てさせていただきます。この仕組みによって、皆さまの購入がマラウイの子どもたちの未来を支える力となることには変わりありません。

一般社団法人聖母とNPO法人せいぼの役割について
移管後は、NPO法人せいぼと一般社団法人聖母でそれぞれ異なる役割を担います。NPO法人せいぼは、募金活動や教育活動、マラウイでの給食支援活動報告などを主に担当し、一般社団法人聖母はコーヒー・紅茶事業の運営およびそれらに関わる寄付の管理を行います。

購入時にNPO法人せいぼへの寄付を希望された場合、その寄付は従来通り学校給食支援活動に役立てられます。寄付を選択されなかった分の収益についても、その他の子ども関連の団体への寄付に充てられます。寄付先については、随時公開してまいります。

税込価格表示に関するお知らせとお詫び
今回の事業移管に伴い、商品価格は消費税8%を含んだ税込表示となります。これまでよりもお客様にご負担いただくこととなり、誠に申し訳ございません。皆さまにわかりやすく、安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

感謝とご支援のお願い
皆さまからの温かいご支援のおかげで、マラウイの子どもたちに日々の学校給食を届けることができております。今後も皆さまのご支援をいただきながら、この活動をさらに広げていく所存です。お客様の選択が確かな支援へとつながるよう、全力で取り組んでまいりますので、引き続きのご愛顧とご支援をお願い申し上げます。

今回の事業移管に関してはこちらの資料もご覧ください。

 

特定非営利活動法人せいぼ・一般社団法人聖母

Posted on

マラウイの学校給食支援につながる紅茶を知っていますか?

2024年3月11日、Warm Hearts Coffee Clubの運営をしているNPO法人せいぼの事務所に、初めてマラウイ産紅茶が届きました!私たちは、2018年からアタカ通商株式会社様とのご提携で、マラウイ産コーヒーを提供していますが、紅茶の味も知りたいというお声や、コーヒーは飲めないけど、紅茶があれば飲めるし、支援したいというお声を頂いていました。

こうした経緯に加えて、学校法人様では学生の多くがコーヒーが飲めず、支援には関心があっても実際の商品に深く関わるのが難しかったこともあります。

しかし皆さんの後押しで、紅茶を入手することができました。

NPOとして、ビジネス以外の目的でマラウイから紅茶を約2tも仕入れる団体は、おそらく日本で初なのではないかと思います!

今回は、その経緯と紅茶農園と商品の特徴の概要をお伝えします!

 

・アフリカで最初の紅茶の誕生地、マラウイ

Anette Kay – Satemwa (Malawi)

アフリカ初の商業用茶は19世紀後半にマラウイに植えられました。

マラウイにはお茶作りとお茶の職人技の伝統があります。

インドなどその他の国では、コーヒーが収穫できない際、ビジネス上のリスク緩和、土地の養分を保つための関作のため、栽培された副次産業として紅茶が存在しましたが、マラウイでは良質なものが採れ、長く栽培され続けています。家庭用でも、鍋で煮て紅茶を作り、多く消費されています。

 

・Satemwa農園の歴史と特徴

Satemwa(サテムワ)はマラウイ南部地域のシャイア高地の大自然の中にあります。

栽培されるお茶は、海抜1000〜1200メートルの高地で栽培され、製造されています。

Satemwaマラウイで最古の家族経営の茶園で、長い歴史を持ちます。

主に高級市場向けに、手作りの特殊茶を製造しています。

 

マラウイの特殊茶の収穫期は4月から約11月までです。

一方で、12月の雨期に入ってすぐ生産された紅茶は、特に風味が優れたものになります。

12月には美味しい緑茶の茶葉が精算され、1月には低酸化の紅茶が製造されます。

国際的なブランドに使用される卸売茶の繁忙期となるのは、12月から4月までになり、雨期と重なった時期です。   

Anette Kay – Satemwa (Malawi)

                    

・こだわりの紅茶の姿

Satemwaの茶葉は、訓練された従業員の手摘みで収穫されます。

茶葉の破損を防ぐため、プラスチックバスケットで茶葉を運搬し、作業場に到着後、お茶を量り最初の品質チェックを行います。

そこから、お萎凋茶をされます。

これをWethering Process(枯らし作業)と呼びます。

凋茶後、ローラーまで運ばれます。お茶を巻いた後、酸化(acidation)が必要です。酸化後、お茶は乾燥し、分別され、梱包された後お客様に発送されます。

Anette Kay – Satemwa (Malawi)

 

・Satemwa紅茶の社会性

フェアトレードとレインフォレスト・アライアンスの認定を受け、補助金が共同体の発展にも繋がっています。

その結果、教育、環境保護、健康面で産地に還元をしています。

農園での労働機会、ジェンダーの平等が、マラウイの人々全体の社会的立場の向上に繋がっています。さらには、学校や医療機関、ビジネスへの投資を通して、持続可能な運営を心がけています。

さらに、RARE Charityと提携し、子どもたちが高等教育を受けることができるように、支援を広げることで、マラウイを始めアフリカの未来に貢献しています。

Anette Kay – Satemwa (Malawi)

 

・アールグレイティーの魅力

2018年1月、マラウイで給食支援を展開するNPO法人せいぼ代表、山田真人は、初めてSatemwa農園を訪れました。

そこで、日本でマラウイへの関心を惹き、子どもの未来に繋がる学校給食支援になる商品を探していました。その中で出会ったのが、アールグレイでした。

 

パッケージを開ける前から柑橘系の印象深い香りが漂っており、封を空けるとマラウイの大自然の中で培われた茶葉の強さと、イタリア原産のベルガモットオイルが放つ風味に魅了されました。

 

ホットでもアイスティーでも際立つ風味とオレンジの口当たり、さらにはその風味から連想させるきれいな農園の印象が、日本でも現在は親しまれるようになりました。

こうして、NPO法人聖母の輸入から、Satemwaの紅茶の社会性はさらに深まり、サステナブルな事業として進化しました。

 

・ブラックティの安定性

NPO法人せいぼでは、アールグレイと同時に、ストレートティーも取り扱っています。

アールグレイに対して、摘んだ茶葉を衛生検査後そのまま乾燥させ、黒いままの茶葉を出荷しているため、ブラックティと呼ぶこともあります。

ミルクを入れても、砂糖で風味をまろやかにしても、安定したおいしさを味わって頂け、なによりもマラウイの味をそのまま体感して頂けることが理由で、アールグレイに加えてお取り扱いをしています。

 

・マラウイの給食支援に繋がる紅茶

NPO法人せいぼは、2015年よりマラウイの幼稚園、小学校で学校給食支援を展開しています。

Warm Hearts Coffee Clubというブランドを2018年に開始し、コーヒー、紅茶を支援企業と共同で販売し、売り上げをマラウイに送金しています。

 

NPO法人せいぼは、仕事に就く前の乳幼児期における基礎の栄養、そして学校に通う動機を作るために、学校給食を提供しています。

その支援に繋がる紅茶は、皆さんがお飲みになることで、世界の未来を変えることにも繋がっていきます。

 

・団体概要/お問い合わせ

特定非営利活動法人聖母(NPO法人せいぼ)代表 山田 真人

info@seibojapan.or.jp / 090-3426-0734)

・2015年1月:団体設立

・2018年4月:寄付型コーヒー販売ブランド Warm Hearts Coffee Clubを開始。

・2020年8月:学校での探究学習、企業でのSDGs対策としての提供開始。

・2022年12月:日本財団後援、公益財団法人社会貢献推進財団より、社会貢献賞を受賞

・2024年3月:ソーシャルプロダクツアワード受賞(一般社団法人ソーシャルプロダクツ普及推進協会主催)

Posted on

アタカ通商株式会社、代表荒木様とのインタビュー

Q なぜアタカ通商はマラウイコーヒーを選んだのですか?

A
アタカ通商がマラウイコーヒーを選んだ理由にはビジネス的な戦略が関係しています。コーヒーといえば、昔から産地として有名なエチオピア、ブラジル、コロンビア、インドネシア、その他中米のコーヒーが挙げられます。これらの国のコーヒー豆は以前より輸入商社が取扱をしており市場に沢山出回っております。

そこでアタカ通商が目を付けたのがアフリカです。意外と知られていませんが、コーヒー産業の後発国はアフリカにあり、コーヒーの歴史は浅いけれどコーヒー豆を用いて国を発展させようとする国がたくさんあります。マラウイもまだ大手商社に手を付けられていない国のうちの一つだったのです。

アタカ通商は大手商社が手を付けていない国に手を付けるというビジネス戦略を練り、マラウイコーヒーを取り扱うようになりました。実際の豆の情報はこちらになります。(以下は、アタカ通商様から届いた生豆とNPO法人せいぼの代表の写真です)

Q どのように現地とのコミュニケーションをとっているのですか?

A

過去にジャマイカの※コーヒー・インダストリー・ボード(CIB)のジェネラルマネージャーを勤めていたフェルナンデスさんがアタカ通商のエージェントとして現地と交渉をしています。アタカ通商の核となっているコーヒービジネスはジャマイカのブルーマウンテンです。

フェルナンデスさんがCIBのマネージャーを退任した後、「スペシャルティコーヒー」のビジネスを新しく始めるために、彼はアタカ通商のエージェントになりました。スペシャルティコーヒーとは、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること、生産から消費の過程において厳正な管理が行き届いた高品質のコーヒーのことです。値段は通常の商品より高いけれど、サステナブルかつ材料がどこで誰がどのように生産したのかが辿れる仕組みを持つ厳選されたコーヒーのことです。

このコーヒーが作られた背景には、アメリカのコーヒー市場の「量より質」という考え方がありました。市場には大規模な農園で作られた品質の低いコーヒーばかりが出回り、美味しいコーヒーが世界中からなくなってしまうという悪循環になっていました。そのため、農家の人たちがいくら頑張って高品質なコーヒーを作っても、それが価格に反映されませんでした。そこで生まれたのが、「高品質なコーヒー豆を作った人に対し、それに見合った対等な賃金を払おう」という考えから生まれたスペシャルティコーヒーだったのです。

スペシャルティコーヒーは瞬く間にアメリだけでなくヨーロッパや日本でも広がり、ヨーロッパスペシャルティコーヒー協会や日本スペシャルティコーヒー協会ができました。コーヒーの資格制度が発達すると同時に、その教育もなされてスペシャルティコーヒーが世の中に認知されていきました。ちなみに、同時に自家焙煎が増えたのもこの頃からです。

※コーヒー・インダストリー・ボード(CIB)

ジャマイカ政府がジャマイカのコーヒー生産を復興・拡大させるために設立された機関。コーヒー産業に関するあらゆる権限を持っている。ジャマイカのブルーマウンテンはCIBによって厳格に管理されている。

(以下の写真は、アタカ通商様のマラウイ豆のブランド、MZUZU ZEBRAのロゴとそのグッズです)

Q マラウイコーヒーならではの特徴はありますか?

A

コーヒーは嗜好品なので、味という観点でマラウイコーヒーを他の種類のコーヒーと区別することは難しいです。コーヒーの味は豆の種類だけではなく、豆の煎り方やコーヒーの淹れ方、淹れる時の温度によって大きく味が変わるため、とても繊細な飲み物なのです。コーヒーを味で特徴付けることは難しいですが、消費者に「イメージ」を持たせることによって特徴付けることはできます。

例えば、みなさんは「ブルーマウンテン」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?きっとほとんどの方がコクが深くておいしいコーヒーを想像すると思います。このように、コーヒーは消費者に味そのものを味わってもらうだけでなく、何年もかけてイメージを作ることによって「脳」で味わってもらうことも重要なのです。

アタカ通商が取り扱う「スマトラタイガー」という生豆は消費者にイメージを持ってもらうブランディング戦略で世間から高い評価を得ました。10年前、インドネシアのスマトラ島で生産された「マンデリン」というコーヒーアタカ通商は「スマトラタイガー」という名前で取り扱い始めました。一般的に、コーヒーの生豆はブラジルやコロンビア等の生産国の名前で取引されますが、アタカ通商は敢えてインドネシアに生息するスマトラ虎の名前を借り、可愛らしいキャラクターのマークを作ってパッケージに貼りました。すると、今までマンデリンという商品名でコーヒーを注文していた消費者が徐々にスマトラタイガーという商品名で注文するようになったのです。知名度が上がったスマトラタイガーはローソンでも商品化され、今でも多くの人々に親しまれています。

Q アタカ通商はフェアトレードとどう向き合っていますか?

フェアトレードとは、開発途上国で生産された商品を先進国が適正な価格で継続的に購入することで生産者の生活の安定と自立を目指す貿易の仕組みのことです。そしてフェアトレード商品の値段はニューヨークとロンドンの相場で決められており、相場の変動に大きな影響を受けます。そのため、フェアトレードコーヒーの生豆の取引をするアタカ通商のような商社にとってリスクの高い商品です。そのようなリスクがある中でも、アタカ通商は常に同じ値段で商品を買うフェアトレード制度の姿勢を大切にしています。さらに、アタカ通商がフェアトレード商品のビジネスをする上で重要視していることは常に「三方よし」を心がけることです。

これは「作る人も売る人も買う人も全員満足感がある商売をする」という意味で、近江商人の時代から言い伝えられる経営理念の根幹です。自らの利益のみを追求するのではなく、他者の立場に立って考え、社会の幸せを願う「三方よし」の精神を持つことが重要なのです。アタカ通商はフェアトレード商品だけでなく、全ての商品のビジネスにおいて自社の利益だけでなく、農園の人たちとのバランスを考えて、信頼関係を築き上げていくことを目指しています。

いかがだったでしょうか。アタカ通商様のコーヒーに対する思い、そしてビジネスの戦略、NPOとの協働の理由に迫ることができたでしょうか。さらに詳しい情報は是非、こちらからアタカ通商を取材した学生ボランティアの動画もご覧ください。

Posted on

【クリスマス限定】クリスマスギフト付きコンゴコーヒー数量限定発売!

今年は、赤いパッケージ入りのコンゴコーヒーにクリスマスギフトを付けた、数量限定商品を販売いたします。クリスマスギフトは、リサイクルしたワイヤーを使ってアフリカ・マラウイで手作りされた、エシカルなキーホルダ―です。

【クリスマス限定】コンゴコーヒー200g+ハンドメイドキーホルダー(自転車)200g 3,000円 送料無料
【クリスマス限定】コンゴコーヒー200g+ハンドメイドキーホルダー(象)200g 3,000円 送料無料

Continue reading 【クリスマス限定】クリスマスギフト付きコンゴコーヒー数量限定発売!

Posted on

マラウイコーヒーを扱って下さっている皆様

こんにちは!店長の山田です。大変ありがたいことに、マラウイコーヒーを置いて下さるお店やギフト、社内、施設内での利用を頂ける方が増えました。そこで今日は、マラウイコーヒーを置いてくださっているカフェやコンセプトショップ、施設などを紹介させていただきます。

マラウイコーヒーは、その味はもちろんですが、子どもたちの支援になるというストーリーにご共感を頂き、ご使用を頂ける場所が増えております。
こうして、皆さんとチャリティを広めていけることを、とても嬉しく感じております。

今後も取り扱い場所が増えましたら、こちらにアップデートしていきます。また、お店にマラウイコーヒーを置いてみたい、もしくはイベントなどで使用してみたいという方は、ぜひこちらからご連絡ください。

Continue reading マラウイコーヒーを扱って下さっている皆様

Posted on

コーヒーに欠かせない焙煎とは?レギュラーと深煎りの違い

ウォームハーツコーヒークラブでは、レギュラーと深煎りの2種類の焙煎のコーヒー豆がありますが、この2つはどう違うのかと疑問に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事ではコーヒーの焙煎に関する基礎知識と、ウォームハーツコーヒークラブで販売しているレギュラーと深煎りの違いを分かりやすくご紹介します。

Continue reading コーヒーに欠かせない焙煎とは?レギュラーと深煎りの違い

Posted on

New! アフリカントートバッグとコーヒーセットで260人の子どもたちに給食が届く

こんにちは!店長の山田です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

今日はコーヒーとのセット販売を開始したマラウイで手作りされたアフリカン・トートバッグをご紹介いたします。
Continue reading New! アフリカントートバッグとコーヒーセットで260人の子どもたちに給食が届く

Posted on

コーヒー定期便が生まれ変わって、毎回10%増量で受け取れる お得なコーヒー定期便になりました。

コーヒー定期便の10%増量がスタートいたします!

「ウォームハーツコーヒークラブ」のコーヒー定期便が、毎回10%増量で受け取れるさらにお得なコーヒー定期便に生まれ変わります‼新しくコーヒー定期便の全てのコーヒーが、通常の商品よりも10%増量となります。お得に美味しいコーヒーを飲みたい方、ぜひコーヒー定期便をご利用ください。

Continue reading コーヒー定期便が生まれ変わって、毎回10%増量で受け取れる お得なコーヒー定期便になりました。

Posted on

マラウイ・アイスコーヒー2020!

暖かい日々も続くようになってきました。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか。

Warm Hearts Coffee clubでは、通常のレギュラーコーヒーに加え、
細挽きでコクの出るようにした「深煎り」の粉の準備もございます。
豆をご利用の方も、アイス用に挽きやすい焙煎にて、
ご自宅にお届けできます!

さらに、ホットでお飲みの場合も、「深煎り」の細挽きは、
粗挽きよりも強い味をお楽しみ頂けます。

ご希望の方は是非、こちらから、
マラウイコーヒー(粉)もしく(豆)をお選びいただき、
コーヒーの種類をプルダウンで、「深煎り」をお選びください。

これからも、どうぞよろしくお願いします!